
在庫が少なすぎて販路に出せない…そんな“もったいない”を感じたことはありませんか?OEFなら、小ロット在庫も「価値ある商品」に変わります。目次を見て必要なところから読んでみてください。
少量在庫、どうする?小ロット品の“行き場”問題
まとめ売りできない在庫が、倉庫に眠っていませんか?
「あと4袋だけ残ってしまった」「賞味期限が近いけれど数が揃わない」
そんな小ロットの在庫、どのように処理していますか?
多くの企業やメーカーさんが抱えているのは、“まとまった数がない”というだけで販路がなくなってしまう現実です。処分コストをかけて廃棄するのも心苦しいし、かといって一般流通に出すには少なすぎる。結果、本来なら食べられる・使える商品が、ひっそりと倉庫に残り続けてしまうこともあります。
このような“もったいない在庫”は、実は全国にたくさんあるのではないでしょうか。
そしてその在庫、OEFなら「価値ある商品」として再びお客様のもとへ届けることができます。
「少なすぎて出品できない」——その悩み、OEFなら解決できます
OEF(Outlet, Ecology, Foodloss)は、「少量でも、出品できる販路が欲しい」というサプライヤーさんの声から生まれたエシカルECプラットフォームです。
✅ 最小1商品からでも出品OK
✅ 売れた分だけ手数料が発生する成果報酬型
✅ 価格はオープン、でも購入はサブスク会員限定の“クローズド・バイイングモデル”
つまり、数量が少なくても出品のハードルがぐっと低く、ブランド価値を守りながら販売できる設計になっているんです。
たとえば、あるメーカーさんは「展示会のサンプル品」として数点だけ残っていた商品をOEFで試しに出品。すると、「こういう商品を探していました!」というお客様の声とともに、あっという間に完売したケースもありました。
量が少ないからといって、必要とする人がいないわけではありません。
それを必要とする人に、ちゃんと届ける仕組みがあるかどうか。そこが、いま問われているように感じます。
OEFは、小さな“もったいない”を見逃さずに、ひとつひとつを価値に変えていく場所です。
どんなに少なくても、「売れる数があるなら、試してみたい」。
そんな方は、ぜひ一度、OEFの仕組みをのぞいてみてください。
「廃棄」から「エシカル消費」へ。小さな一歩から、新しい可能性が広がります。
OEFが小ロット在庫に向いている3つの理由
①最小1セットから出品可能。無駄な在庫をそのまま商品に
「この数じゃ売れないよね…」と諦めていた在庫、もしかしたらOEFならすぐにお届けできるかもしれません。
OEFでは、1セットから出品が可能です。大ロットで組み直したり、販促パッケージを作り直したりする必要はありません。
賞味期限が迫っていても、数量が揃っていなくても、そのまま「お得なエシカル商品」として販売することができるんです。
たとえば——
✅ 余ったサンプル品の3点セット
✅ 試作品としてつくった数量限定パッケージ
✅ シーズン終わりの“ちょこっと在庫”
こうした商品も、OEFでは「レスキュー在庫」としてしっかり価値づけして販売できます。
売れるロットにしなくても、売れる場所がある。
この視点が、これからの在庫管理に欠かせない考え方になってくるかもしれません。
②価格オープン・購買クローズの安心設計でブランド価値も守れる
OEFでは、価格は誰でも見られるオープン設計。一方で、実際に購入できるのは「月額会員」のみという「クローズド・バイイングモデル」を採用しています。
この仕組みの良いところは、ブランド価値を損なわずに“在庫処理”ができるという点です。
一般的なアウトレット販売では、価格が広く出回ることで市場価格が崩れたり、既存の取引先との関係に影響が出たりすることも少なくありません。でもOEFなら、購入できるのは「限定されたサブスク会員」のみなので、市場への影響を最小限に抑えられます。
✅ 価格は見えるけど、買えるのは“選ばれた人”だけ
✅ クローズドな購買行動により、取引先への配慮も万全
「売りたいけど、ブランドも守りたい」
そんな想いを、OEFはどちらも叶えます。
③物流はサプライヤー主導。コストも手間も最小限でスタート
OEFでは、物流(配送)はすべてサプライヤーさんにお任せしています。つまり、普段の業務の延長で、出品や発送を進められるのが大きなメリットです。
こんな形で運用されるケースが多いです:
よくある運用例 | 解説 |
---|---|
受注後に自社倉庫から個別発送 | 追加コストなし、すぐスタート可能 |
すでにある自社ECの発送体制をそのまま活用 | 負担なくOEF出品をプラスオン |
小規模ながらも丁寧にハンドリングできる在庫 | 高評価レビューにつながる |
このように、OEFは「在庫を売るための仕組み」ではなく、「在庫を活かすための仕組み」です。
コストもリスクも最小限に。
始めやすく、続けやすいのがOEFの特徴です。
「試しに数点から」そんな軽やかなスタートも大歓迎です。
実際にあった“少量出品”成功事例
4袋だけのラスクも、OEFでは完売!
あるメーカーさんから「シナモンシュガーラスクが4袋だけ余ってしまって…」というご相談をいただいたことがありました。たった4袋。でも、破棄にはしたくない。そんな想いから、OEFにご出品いただいたのです。
結果は――出品から数日で完売。
「こんな少量でも、きちんと買ってくれる人がいるんですね」と驚かれていました。
購入された方のレビューには
✅「ラスクが大好きなので、お得に買えて嬉しかった」
✅「賞味期限も十分、全く問題なく美味しくいただきました」
という声が並びました。
わずかな在庫でも、“欲しい”と思ってくれる誰かがいる。
それをOEFが見つけ、つないでいく。そんな役割を実感できた瞬間でした。
化粧品のテスト品や賞味期限間近の食品が「エシカル商品」に
また、ある化粧品メーカーさんからは、テストマーケティング用に製造した少量の美容液をご出品いただいたこともあります。通常ルートでは販売しにくい商品でしたが、OEFでは“エシカル視点”でしっかり伝えられるため、買い手の共感を呼び、リピートにもつながりました。
食品メーカーさんの中には、「賞味期限が1か月を切ったものだけど、品質は全く問題ない」と相談してくださったケースも。そうした商品も、「もったいないBOX」などのセットにすることで魅力的な“お得アイテム”として再生されています。
OEFでは、“出品できる量”より、“想いを込められるか”が大事。
少量でも、ユニークでも、まずは相談していただけたら嬉しいです。
在庫には、それぞれの背景があります。
そして、その背景こそがエシカルな価値になる。
OEFは、それを伝え、届けるお手伝いをしています。
小ロット在庫をOEFで活かすには?始め方ガイド
出品までたった3ステップ。登録〜販売までの流れ
「興味はあるけど、手続きが難しそう…」
そんな心配はご無用です。OEFでは、たった3ステップで出品がスタートできます。
✅ ステップ1:サプライヤー登録フォームから申し込み
専用フォームに基本情報を入力するだけ。簡単な審査のうえ、すぐに登録手続きに進めます。
✅ ステップ2:初回登録費用と月額登録料の決済
・新規登録費:15,400円(税込)
・月額登録料:2,980円(税込)
※決済はそれぞれ別URLで行いますが、10分ほどで完了します。
✅ ステップ3:ログイン情報が届いたら、すぐに出品OK!
専用のサプライヤー管理画面から、商品情報を登録。最小1セットから出品できるので、在庫が少なくても安心です。
商品が掲載されたら、あとはOEFがサブスク会員に向けてしっかり訴求していきます。
売れた分だけ手数料発生。リスクなしの販路として最適
OEFでは、「出品しても、売れなければ費用ゼロ」という成果報酬型の手数料体系を採用しています。
費用項目 | 金額(税込) | 補足 |
---|---|---|
出品手数料 | 0円 | 何点でも無料で出品可能 |
販売手数料 | 売上の10% | クレジット手数料込み |
売上金の振込手数料 | 250円 | 月末締め・翌月末払い |
このしくみによって、「少量しかないけれど、ためしに出品してみたい」というニーズにもぴったり寄り添えます。
OEFは、売上だけでなく、「在庫の活用価値」や「社会貢献度」まで高められる場。
小ロット在庫も、新しいストーリーをまとって、生まれ変わることができるんです。
「売れるかどうか不安…」という声も、まずは少量からスタートしていただければ、実際の手ごたえを感じていただけるはずです。
最小限のコストで始められる、これからの販路。
OEFを、ぜひあなたの在庫活用の一手に加えてみませんか?
「少量でも出せる」ことで変わる、在庫処理の常識
廃棄コストから“収益”へ。もったいないを価値に変える
今まで、「数が揃わないから仕方ない」「1〜2個じゃ売れない」と思っていた在庫が、実は“利益”になる可能性を秘めていたとしたらどうでしょうか?
OEFでは、これまで廃棄せざるを得なかった少量の在庫を、“エシカルな価値商品”として販売できる場を用意しています。
たとえば、こんな商品も実際に売れています:
商品例 | 状態 | 結果 |
---|---|---|
美容液3点セット | テスト品・在庫少数 | サブスク会員から即完売 |
焼き菓子4袋 | 賞味期限まで2週間 | お得商品として完売 |
健康食品2個セット | シリーズ切り替えで販売終了品 | エシカルBOXに組み込み完売 |
このように、「売れないはず」と思っていた在庫が、OEFでは“選ばれる商品”になるんです。
さらに見逃せないのは、“廃棄コストがかからない”だけでなく、“収益に変わる”ということ。
1個売れたからといって大きな金額になるわけではないかもしれません。でも、その1個が
✅ 社内で「在庫を活かす文化」を生む
✅ ブランドの“エシカル姿勢”として伝わる
✅ ファンとのタッチポイントになる
そういった“目に見えない価値”を運んできてくれます。
まずは少量から。試し出品が企業にもたらす効果とは
「試しに出してみたら、意外と反応があって驚いた」
これは、OEFで初めて出品された企業さまからよく聞く声です。
少量から始められることは、挑戦のハードルを下げるだけでなく、“社内の新しい選択肢”を増やすことにもつながります。
OEFで出品することで得られる副次的な効果:
✅ 在庫の棚卸しが“エシカル視点”で見直される
✅ 営業部や開発部と連携して「販路としてのOEF活用」が進む
✅ CSRやSDGsの取り組みとして社内外に伝えやすくなる
このように、OEFは単なる在庫処理の場ではなく、「小さな実践から生まれる大きな気づき」の場でもあります。
一歩踏み出すきっかけは、ほんの数点の在庫で十分。
そこから、企業としての価値の伝え方が変わっていくかもしれません。
「少量でも出せる」――その当たり前が、今の時代のスタンダードになりつつあります。
OEFは、その変化を一緒に歩むパートナーでありたいと思っています。
今こそ、在庫の見直しを。OEFで始めるエシカルな一歩
小さな在庫も「社会貢献」と「売上」に変える新しい選択
倉庫の片隅に、長く動いていない商品はありませんか?
数が少ない、賞味期限が近い、パッケージが旧仕様…。
でも、それだけで“売れないもの”と決めつけてしまうのは、もったいないことかもしれません。
OEFは、そんな「あと一歩で廃棄されそうな商品」に、新しい役割を与える場所です。
ただ売るのではなく、「エシカルに共感してくれる人へ届ける」という目的があるからこそ、小さな在庫も価値ある存在として活かされていきます。
✅ 社会貢献(フードロス削減・資源の有効活用)
✅ 売上への還元(廃棄ではなく、収益として回収)
✅ ブランドイメージの向上(サステナブルな姿勢の発信)
この3つが、小さな在庫からでもしっかり得られるのがOEFの強みです。
「ただ捨てない」だけでなく、
「選ばれ、喜ばれる商品」として再スタートさせることができる。
それがOEFが目指す、エシカルな循環です。
ご相談・出品申込はお気軽に。まずは資料請求からでもOK!
「どこから始めればいいの?」「どんな商品なら出せるの?」
そんな疑問をお持ちでしたら、まずはお気軽にご相談ください。
✅ 資料請求・ご相談フォームをご用意しております
✅ オンラインでのご案内も可能です
✅ 1点からでも出品OK、テスト出品から始める企業も多数
在庫を「処理する」のではなく、「活かす」選択を。
それが、これからの企業に求められるエシカルな在庫管理です。
OEFはその第一歩を、リスクなく、気軽に始められる場所として、いつでもお待ちしています。
小さなアクションが、大きな未来につながる——そんな体験を、あなたもぜひ。