谷澤まさみ
谷澤まさみ

納品NGになったOEM在庫、「もう廃棄するしかない」と思っていませんか?でも実は、価値を守ったまま再販できる道があります。目次を見て必要なところから読んでみてください。

エシカルに在庫を現金化できる方法はこちら

納品NGになったOEM商品、廃棄する前に知ってほしいこと

OEM商品をつくっていると、避けられないのが「納品NG」のトラブルです。せっかく手間とコストをかけて作った商品が、ちょっとした仕様違いや発注先の事情で受け取ってもらえなくなる…。そんなとき、あなたならどうしますか?

「もう捨てるしかない」と思う前に、ほんの少しだけ目線を変えてみてほしいのです。廃棄されそうなその商品、実はまだ必要としてくれる場所があるかもしれません。

なぜOEM商品は“納品NG”になるのか?

OEM商品の納品NGは、あなたのせいではないことも多いんです。たとえば…

✅ 発注先の仕様変更によるラベル表記ミス
✅ 商品自体に問題はないけれど、外箱に微細な破損
✅ 販売計画の変更で「不要」とされてしまった在庫

実際には、中身の品質にはまったく問題がないことがほとんど。でも、販売先の基準に合わないだけで返品やキャンセルになる…。そんな理不尽さに、心を痛めた経験がある方も多いのではないでしょうか。

がんばってつくったのに行き場がない
そんな悲しいループを、もう終わりにしませんか?

そのまま廃棄=機会損失!実は残された販路はある

一度「納品NG」になってしまったOEM商品は、一般流通に戻すのがむずかしいのが現実です。だからといって、すぐに廃棄してしまうのはもったいない

実は、限定的な販路を使えば、商品の価値を守りながら再流通させることができます。

アウトレットECサイトを使う
会員限定販売で市場価格に影響を与えない
フードロス・在庫レスキューをテーマにした販路で新たなファンとつながる

たとえば、エシカル消費をテーマにしたOEFのような仕組みでは、「賞味期限が近い」「パッケージにキズがある」「過剰在庫」といった商品でも、価値あるものとして丁寧に取り扱います。

さらに、会員限定販売なので、市場価格やブランドイメージを崩す心配もありません。

廃棄 vs OEF出品比較ポイント
廃棄コストがかかる出品により売上が発生
SDGsに反するフードロス削減に貢献できる
ブランドへの損失なし会員限定販売で価値を守れる

このテーブルからもわかるように、「捨てるしかない」と思っていた商品にも、新しい命を吹き込む方法があるんです。

少しでも「もったいない」と思ったら、すぐに捨てずに、誰かに届ける道を考えてみてください。それが、あなたの商品を本当に必要としている誰かの手に届く第一歩になるかもしれません。

「アウトレット販路」の正しい活用法

OEMや小ロット生産をしていると、思わぬ形で発生してしまう“在庫の行き場”。正規のルートでは販売できないけれど、品質には問題がない——そんな商品が眠っていませんか?

そこで見直したいのが「アウトレット販路」の活用です。ただし、間違った売り方をするとブランド価値を損なってしまう恐れもあるため、正しい使い方がとても大切になります。

一般市場に出さずに販売する方法とは?

アウトレット販路と聞くと、「値崩れが怖い」「他の取引先にバレたら困る」といった不安があるかもしれません。でも、工夫次第でリスクを回避しながら活用することができるんです。

会員制ECサイトでの販売
一般流通に出さない限定オファー
「フードロス」「もったいない」に共感する人へ届ける選択肢

つまり、誰でも買える場所ではなく、「この理念に共感してくれる人だけが見られる場所」で商品を紹介する方法です。

たとえばOEFのようなエシカルECでは、商品ページは一般公開されていますが、実際に購入できるのは“会員限定”。この仕組みが、メーカーやブランドにとっての安心材料になります。

「安く売っていることが、他の卸先に知られたら困る…」という心配も、閉じられた販路なら最小限に抑えることができるのです。

ブランド価値を守りながら販売する「会員制限定EC」モデル

ブランドを大切にする企業ほど、アウトレット販売には慎重にならざるを得ません。けれど、会員制モデルを上手に活用すれば、その懸念をクリアしながら在庫問題を解決できます。

会員制限定ECのメリット内容
販売先が限定される一般市場に価格影響を与えない
ブランド価値の保持特定ユーザーへの限定提供で「特別感」も演出可能
顧客との共感接点が増えるエシカル・サステナブルに共感する人とつながれる

このように、会員制ECは「安売り」ではなく「新しいつながりの創出」と考えると、活用の可能性がグッと広がります。

「この商品、本当は捨てるなんて惜しい」
そう思った瞬間に、次のアクションはきっと見えてくるはずです。

あなたの商品には、まだ誰かの役に立てるチャンスがあるかもしれません。
大切なのは、“誰に、どう届けるか”。それを一緒に考えていきましょう。

OEF(アウトレット×エシカルEC)という選択肢

OEM商品が納品NGになったとき、「もう廃棄するしかない」と諦めていませんか?
その前に、OEFという新しい販路の選択肢を知っていただきたいのです。

OEFは、アウトレット商品やフードロス在庫を「価値ある選択肢」として届けるエシカルECサイトです。品質にはまったく問題のない商品を、会員限定でお得に販売することで、廃棄ゼロの未来をめざしています。

この仕組みが、OEM商品にとって“最後の砦”になる理由があります。

なぜOEFはOEM商品の“セーフティネット”になりうるのか

OEFの特徴は、一般流通には出さず、サブスク会員だけに販売する「クローズド型」の販売モデルにあります。これにより、

✅ 市場価格やブランドイメージに影響を与えにくい
✅ 大量に抱えた在庫を“負債”から“売上”に変えられる
✅ エシカル消費という文脈で、商品に再び光を当てられる

というメリットが生まれます。

しかも、OEFに集まるユーザーは、「安さ目的」だけではなく「もったいないを減らしたい」という価値観に共感して集まってきている方たちです。

つまり、「安売りして終わり」ではなく、“共感されながら売れる”という新しい形の販路なのです。

実際に出品している企業の声と売れ筋事例

実際にOEFで商品を出品している企業の中には、OEM商品の納品NGやパッケージ変更による余剰在庫をきっかけに、OEFに出会ったという方も少なくありません。

ある食品メーカーさんは、賞味期限まで3ヶ月しか残っていないドレッシングを「もったいないBOX」に組み合わせて出品。その結果、1週間で完売。想像以上の反応に驚かれていました。

また、化粧品のOEM企業では、ラベル印刷ミスで正規ルートから外れた美容液をOEFで出品。70%OFFでも“理由に共感して”買ってくれる人がいたことで、初めて“エシカルな販路”の意味を実感したそうです。

出品事例商品内容結果
ドレッシング3本+焼き菓子セット賞味期限3ヶ月以内7日で完売
ナノミスト美容液ラベル不備のOEM品高評価レビュー多数、リピート購入も

テーブルのように、「理由あるアウトレット」であることが、共感と購入につながっています。

OEFは、商品にもう一度チャンスを与えられる場所です。
あなたの大切な商品も、必要としてくれる誰かの元に届くかもしれません。

それは、ただ在庫を減らすこと以上に、「ものづくりの誇りを守る」ことにつながっていくのだと思います。

OEM在庫を資産に変える、最初の一歩

「いつか売れるかも」と思って保管していたOEM在庫が、気づけばスペースを占領し、管理コストまでかかっている…。
そんなふうに感じたことはありませんか?

でも大丈夫です。その在庫、見方を変えれば“資産”に生まれ変わる可能性があります。
必要なのは、ほんの少しのきっかけと、一歩を踏み出す勇気だけです。

OEFでは、そうした在庫を必要としてくれる人のもとへ届けるお手伝いをしています。

出品までの流れと必要コスト

出品って、なんだか手間がかかりそう。
そんなふうに思う方もいらっしゃるかもしれませんが、OEFの仕組みはとってもシンプルです。

登録から出品まで、約10分で完了
出品はオンラインで完結
物流は各サプライヤーさんにおまかせスタイル

わかりやすく、出品までの流れをまとめました。

ステップ内容
① お申し込み専用フォームから情報を入力します(簡単な審査あり)
② 審査後のご案内登録費用と月額費用のご決済をしていただきます
③ ログイン情報の受け取りサプライヤー専用画面で出品準備スタート

ご負担いただく費用は以下のとおりです。

  • 初回登録費用:15,400円(税込)※初回のみ
  • 月額固定費:2,980円(税込)
  • 販売手数料:売れた分の10%(クレジット決済手数料込み)

「売れるまで費用は最小限」というのが、多くの方に安心していただけている理由のひとつです。

相談だけでもOK!無料ヒアリングの活用法

「うちの商品も出せるのかな?」「ちょっと聞いてみたいだけなんだけど…」
そんな気持ち、大歓迎です。

OEFでは、出品前の無料ヒアリングを行っています。強引な勧誘は一切ありませんし、“まずはお話だけ”の方がほとんどです。

✅ 商品内容や在庫状況のヒアリング
✅ 出品方法や価格の相談
✅ ブランドイメージを守る方法のご提案

など、ひとつずつ丁寧にご説明しています。

エシカルに共感してくださる企業さまとのご縁を、わたしたちは何よりも大切にしています。だからこそ、「相談してよかった」と思っていただけるように、じっくり向き合う時間を設けています。

もし、あなたの倉庫にも「まだ誰かの役に立てる商品」が眠っているなら、その声を一度だけ、聞かせていただけませんか?
そこから、新しい価値が生まれるかもしれません。

✅ 在庫処分に悩んでいる
✅ ECに出したけど広告費ばかりかかる
✅ ブランド価値を守りながら売りたい
その悩み、OEFでまるごと解決できます!
初期費用を抑えて、今ある在庫を新しい売上に。